打撃技術向上

変化球の打ち方 カーブ、スライダーなどをタイミングを合わせてジャストミートする基本的な方法

更新日:

ストレートはタイミングも合わせる事ができ、しっかりとジャストミートする事ができるが変化球がまったく打てない。

そういうタイプの打者は意外にも多いのではと思います。

 

ストレートだとジャストミートする事ができるのに、なぜ変化球だとジャストミートする事が出来ないのでしょうか。

ストレートをジャストミートできると言うことは、基本的な打ち方やタイミングの取り方は良いのではと思います。

 

しかし、変化球をジャストミートするとなるとストレートとは違ったポイントやコツが必要になります。

ここでは変化球の打ち方について紹介したいと思います。

変化球が打てない理由・原因

ストレートは打てるのに変化球が打てない理由や原因はどんな事があるのでしょうか。

考えられる理由や原因には、

  • 変化球にタイミングが合ってない
  • バッティングフォームが崩れている
  • 変化球の意識がない

という事が考えられます。

 

それでは詳しく見ていきましょう。

 

変化球にタイミングが合っていない

変化球には色々な種類がありますが、カーブやチェンジアップはストレートとの球速差が大きい変化球になります。

そのため、常にストレートのタイミングで打ちに行ってると球速差がある変化球とのタイミングが合わなくなってしまいます。

ストレートのタイミングでもカットボールやスライダーなど、球速差がストレートとあまりない変化球はバットに当てられますが、ジャストミートするのは難しいと思います。

 

バッテリーは打者のタイミングが合っていないと分かったらストレートはボール球で使用し、変化球で三振や凡打を狙ってきます。

となるとバッターはストレートを狙う訳ですが、ストレートはボール球なので打つのが難しくなってしまいます。

変化球にタイミングが合っていないという事は、ピッチャーとの勝負においてかなり不利になります。

 

バッティングフォームが崩れている

タイミングが合わないと当然バッティングフォームが崩れてしまいます。

上体が前に突っ込んでしまい、上半身の力だけでボールに当てようとしてしまいます。

 

上体が前に突っ込んでしまうと、目線もズレてしまうのでミートしにくくなってしまいます。

また、ミート出来たいとしても上半身の力だけの手打ちになってしまうので、力強い打球を打つ事ができません。

 

変化球の意識がない

ピッチャーはバッターに打たれないように投げてきます。

当然ストレートや変化球で緩急を使ったり、インコースやアウトコースで内外の揺さぶりをしてきます。

 

バッターとしては、変化球が来るかも知れいないという意識、心構えを持たなくてはなりません。

ストレートしか狙っていなければ、当然変化球が来た時に対応が出来なくなってしまいます。

 

変化球が来るかもしれないと言う意識を持ち、配球を読む、考えるという事も大切になってきます。

 

変化球を打つ方法

変化球が打てない原因には

  • 変化球にタイミングが合ってない
  • バッティングフォームが崩れている
  • 変化球の意識がない

という事が考えられました。

変化球が打てるようになるには、その原因を改善する必要があります。

ではどうすれば改善する事ができるのでしょうか。

 

変化球にタイミングを合わせる方法

ピッチャーとのタイミングを合わせる簡単な方法に「シンクロ打法」という打法があります。

じゃんけんをする時に「じゃん、けん」でタイミングを同調させ「ポン」でタイミングを合わせるように、バッティングでもピッチャーとタイミングを同調させる事が重要になります。

 

シンクロ打法についてはコチラに詳しく記載しています。

➡シンクロ打法でピッチャーとタイミングが合う!初心者でも簡単にできるステップのコツについて

 

ストレートであればタイミングは「イチ、ニ、サン」で打つことができますが、変化球も同じタイミングだとタイミングが合いません。

ですので、変化球が来た場合は「イチ、ニ、の~、サン」とうい感じで、「の~」の部分で軸足に体重を残し、上体が突っ込まないようにします。

軸足(右打者であれば右足、左打者であれば左足。)に体重を残す事により、ストレートとスピード差のある変化球でもタイミングを合わせる事が出来るようになります。

 

バッティングフォームが崩れない様にする

タイミングが合わないとバッティングフォームは崩されてしまいますが、タイミングを合わせ軸足に体重を残す事でバッティングフォームが崩されないようになります。

軸足に体重を残し、変化球をしっかりと引き付け下半身主導で一気に振りぬけば変化球でもしっかりとジャストミートする事ができ、力強い打球を打つことが出来ます。

 

タイミングが合わず上体が突っ込んでしまうと、上半身だけの力で打つことになってしまいますが、軸足に体重を残す事で変化球であっても本来のバッティングフォームで打つ事ができます。

 

下半身主導のバッティングに関してはコチラに記載しています。

➡飛距離アップとミート力アップの為に下半身主導のバッティング技術を手に入れるポイントと練習方法

 

変化球への意識を持つ

バッテリーはバッターに打たれないように配球を組み立てて投げてきます。

バッターもただ来た球を打つのではなく、配球を読む、考える必要があります。

 

カウントが浅い時は狙い球を絞り、的を絞るのも良いと思いますが、2ストライクと追い込まれたらそういう訳にも行かなくなってしまいます。

バッテリーの配球を読む、考える事はバッターとしても大切な事になります。

 

ピッチングの基本的な配球術についてはコチラに詳しく記載しています。

➡ピッチングの基本的な配球術のテクニックを学ぶ 緩急や内角、外角の揺さぶりなど

 

また、相手のピッチャーがどういう球種を持っていて、得意とする変化球は何があるのかを知る必要があります。

何回か対戦した事がある投手であればそういった情報は集めやすいです。

しかし、初めて対戦する投手の場合は自分の打席以外の時もどういう配球で投球しているのか、多く投げる変化球は何か、変化球のキレはどうか、などを観察しておく必要があります。

 

変化球が打てるようになる練習方法

変化球を打つ方法が分かっても、練習なしで打てるようになるのは難しいです。

変化球が打てるようになるためにも、しっかりとしたバッティング練習をする必要があります。

 

ただやみくもに変化球を打っているだけでは、効率良く上達はしません。

効率良く、効果的にバッティングが上達するためにも基礎的な部分から練習する必要があります。

 

ではまず基礎的な部分から紹介したいと思います。

ここで紹介する内容は

  • スローボール(遅い球)を打つ
  • 速い球と遅い球を交互に打つ
  • 実際に変化球を打つ
  • 野球ギア「インパクトベースボール」を使う

それでは詳しく解説して行きます。

 

スローボール(遅い球)を打つ

バッティング練習では速いボールをガンガン打つ練習をしたりはしていると思います。

しかし、スローボールを打つ練習をしている所はあまりありません。

変化球が打てないからと言って、いきなり変化球で練習するのではなく、まずはスローボールを打つ練習方法が良いと思います。

 

スローボールは速いストレートと違い、しっかりとボールを引き付けなければなりません。

この引き付けると言う事が、変化球打ちに通じるものがあります。

 

それに、スローボールはしっかりとミートしないと力強い打球を打つことが出来ません。

変化球が打てない場合、まずはスローボールでしっかりと軸足に体重を残せるよにする練習が良いと思います。

 

速い球と遅い球を交互に打つ

スローボール打ちに慣れてきたら速い球と遅い球を交互に打つようにすると良いと思います。

バッティングピッチャーが投球してくれているのであれば、1球ごとにスピードを変えてもらうのも良いですし、バッティングセンターなどで打撃練習をする場合は1打席ごとに球のスピードを変えると良いと思います。

速い球も遅い球もしっかりとミートして打てるようになる事が、変化球を打てるようになるために必要なことだと思います。

 

実際に変化球を打つ

そして最後に実際に変化球を打つ練習をするのが良いと思います。

変化球を打つには、タイミングとバッティングフォームが崩されないようにしなくてはなりません。

そうならないように、遅い球を打つ練習し軸足に体重を残す練習をしました。

 

変化球をジャストミートする基礎はできていると思うので、実際の変化球を打つことが出来ると思います。

もちろん、投手の変化球がどのくらい変化するのか予想してスイングする事も大切です。

 

思った以上に変化が鋭かったり、コースが良かった場合などは無理して前に飛ばそうとせず、カットしてファールにする事も大切だと思います。

追い込まれている時に空振りしてしまうのは良くない事ですが、無理に前に飛ばそうとして凡打になってしまうのも良くない事です。

➡カット打法でファウルにする技術と駆け引き 粘る理由やメリット、カットするときのポイントやコツについて

 

野球ギア「インパクトベースボール」を使う

実際に変化球を打つには、バッティングピッチャーに投げてもらったり、バッティングマシンが必要だったりします。

そうなると気軽に変化球打ちの練習をするのは難しくなってしまいます。

 

そこで「インパクトベースボール」という野球ギアを使用すると、変化球打ちの練習が簡単にできるようになります。

このボールは、ボールに複数の穴が空いているので、空気抵抗により変化しやすくなっています。

ある程度の距離を取り投げる事で、より実践的な変化球になります。

 

インパクトベースボールについてはコチラで詳しく紹介しています。

➡変化球打ちの練習が簡単に出来る『インパクトベースボール』打撃上達用品の野球ギア

 

バッティング変化球の打ち方まとめ

ストレートはしっかりと打つことはできるのに、変化球は全然打つことができない。

そういう人は意外にも多くいます。

 

変化球が打てない理由は、

  • 変化球にタイミングが合ってない
  • バッティングフォームが崩れている
  • 変化球の意識がない

という事があります。

変化球が打てるようになるには、それらを改善する必要があります。

 

中でもポイントとなるのは、軸足にしっかりと体重を残すと言う事だと思います。

体重を残す事により、下半身主導のバッティングをする事もできるし、目線がズレないのでミートする確率も高くなります。

 

軸足にしっかりと体重を残すためには、スローボールを打つ練習をする事が大切です。

スローボールをしっかりと引き付けて打つことが、変化球を打つことに通じます。

いわば変化球打ちの基礎練習という感じです。

 

そして最後にバッテリーの配球を読む、考えると言う事も大切です。

自分の打席じゃない時も相手投手をよく見て、どの変化球を多く投げているのか、変化球のキレはどうなのか、変化球の種類は何があるのか。

などを研究、観察する事が大切になります。

ミート力を上げる野球用具「コアバット」ボールを芯で捉えヒット量産する野球ギアを紹介

  野球のバッターにおいてミート力が高いと言う事は、重要なステータスになります。 試合でヒットを量産できるし、必要以上のパワーがなくてもボールを遠くへ飛ばす事が出来ます。   どんなに鋭いスイングがで ...



-打撃技術向上

Copyright© 野球上達のサポート , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.