バッティングでボールを遠くへ飛ばすのに必要なのはパワーも重要ですが、それ以上に大切なのが下半身です。
下半身が上手く使えているかどうかで、バッティングは大きく変わってきます。
つまり、飛距離をアップをさせたいならば上半身ではなく、下半身を鍛えなくてはいけません。
上半身を強化し、パワーを付けて飛距離をアップさせようなんて考えはもう時代遅れなのです。
今回は下半身主導のバッティング技術を手に入れるポイントと練習方法を紹介します。
上半身でなく下半身き鍛える
上半身の筋トレは意味がない
バッティングに一番必要な筋肉として『腕力』が上げられていました。
腕力を鍛えるために『腕立て伏せ』や『懸垂』を行う様に指導されている人は多いと思います。
ボクもそういう指導を受けてきました。
しかし、飛距離アップの為に意味のない筋力トレーニングなのです。
腕立て伏せや懸垂は上下運動により生まれる動作です。
もちろん鍛えられる筋肉も上下運動の為には役に立ちますが、バッティングは上下運動ではありません。
たしかに腕力は付きますが、バッティングにはなにも関係ない力が付くだけなのです。
体が成長中の場合は絶対にやってはいけない事
野球をやっていく上で身長の大きさは大切な物です。
身長が大きくなれば筋トレをしなくてもパワーが付きます。
その身長の伸びを少なくさせてしまうのが『ウエイトトレーニング』です。
ウエイトトレーニングをすると筋肉が付きます。
そうすると栄養が筋肉へ行きやすくなってしまい、身長が伸びにくくなってしまいます。
身長が伸びる期間は決められているので、ウエイトトレーニングは身長が止まってから行うべきなのです。
下半身の重要性
バッティングにおいて下半身の役割は『タイミングをとる』『ボールを遠くに飛ばす』事です。
下半身が鍛えれれていないバッターはタイミングを取る事も下手ですし、ボールを遠くに飛ばす事もできません。
上半身はあくまでも下半身のリードによって自然と動き出す感じでしかないのです。
ドラフト1位で日本ハムに入団した清宮選手も下半身を上手に使いホームランを量産しています。
下半身主導のバッティングを身に付ける練習方法
では、下半身主導のバッティングを身に付ける練習方法にはどんな内容があるのでしょうか。
- ワンハンドバットを使用する
- 上半身と下半身のバランス
それでは詳しく見ていきましょう。
ワンハンドバットを使用する
ワンハンドバットは、普通のバットよりも短く作られているバットになります。
右打者ならば右手だけでワンハンドバットを持ち、トスバッティングを行います。
右足からの力が徐々に上半身へ伝わり、最後はバットに伝わるイメージです。
上半身の力はまったくいりません。
このワンハンドバットで上手く打つには下半身を上手に使わなくてはなりません。
自然と下半身がうまく使えるように練習できるバットなのです。
-
ワンハンドバットで打球の飛距離アップ!片手打ちの練習で効率的な体の使い方を習得する
今回紹介するワンハンドバットは、片手だけでバッティング練習をするバットになります。 バットは手で持ち、腕で振るものです。 バットを加速させ、鋭いスイングをするには、腕をいかに速く強く振るかそういう練習 ...
上半身と下半身の力のバランス
上半身の力は0%、下半身の力は100%です。
下半身主導で動かすには骨盤を一気に回すイメージです。
上半身の力を使って打とうとすると余計な力が入り、うまくボールを捉える事ができません。
この練習方法を行えば、下半身主導のバッティングフォームが身に付けられ、さらにミート力アップも身に付きます。
練習方法の動画
また、下半身主導のバッティング方法で初心者でも簡単にインコースが打てる打者になる打ち方を身に付ける事ができます。
下半身の使い方次第で、バッティングそのものが大きく変わってくるのです。
下半身主導のバッティングまとめ
ボールを遠くに飛ばそうとすると、どうしても上半身に力が入り、腕の力で飛ばそうとしてしまいます。
しかし、飛距離を出すために必要なのは上半身の力ではなく、下半身の力なのです。
上半身をウエイトトレーニングでバリバリ鍛えているプロレスラーがバッティングしたら遠くへボールを飛ばす事ができるでしょうか。
確かにすごいパワーがあるので、飛ばしそうな雰囲気はありますが、実際は遠くへ飛ばす事はできません。
ウエイトトレーニングで鍛えたパワーと飛距離をアップさせるパワーは筋肉が違うからです。
飛距離アップの為には下半身のトレーニングをする事です。
下半身が使えているかどうかでバッティングは大きく変わってきます。
ワンハンドバットを使用したトスバッティングを行えば、下半身主導のバッティングフォームを身に付けられるだけではなく、ミート力アップにも繋がります。
効率よく下半身を鍛えるためにもワンハンドバットを使用してみてはどうでしょうか。