バッターが初球を打ちに行って、ヒットになれば積極的なプレーとされやすいですが、凡打になってしまうと初球から簡単に打ちすぎると言われがちです。
初球を打ち凡打になると、ピッチャーとしても1球でアウトが取れるので、これほど楽な事はありません。
相手投手の球数を増やすためにも、初球は見送った方が良いのではと思う人も多いと思います。
しかし、初球打ちにもメリットがありますし、初球をヒットにするとチームにも勢いが付きやすいです。
初球打ちのメリットをプロ野球選手のデータと合わせながら紹介したいと思います。
プロ野球選手の初球について
初球打率ベスト3
2017年のシーズンで初球を打って、初球の打率の良いプロ野球選手を紹介したいと思います。
第3位
横浜DeNA:筒香 嘉智選手
初球打率.412
パワフルなスラッガーにふさわしく、初球のヒットの半分以上はライト方向に引っ張っての物でした。
第2位
東北楽天:島内 宏明選手
初球打率.429
初球からシュアはバッティングでヒットを放ち、クライマックスシリーズ進出に貢献しました。
第1位
広島カープ:丸 佳浩選手
初球打率.430
初球から積極的に打ちに行き、特に得点圏での初球打ち打率は5割を超えています。
初球スイング率ベスト3
初球から積極的に打ちに行った打者のベスト3を紹介したいと思います。
第3位
福岡ソフトバンク:上林 誠知選手
初球スイング率41.2%
ストレートでも変化球でも積極的に打ちに行き、侍ジャパンにも選出されました。
第2位
広島カープ:エルドレッド選手
初球スイング率43.7%
豪快に打つイメージがありますが、初球ヒットの3割は流し打ちでした。
初球打率も.370と高打率をマークしています。
第1位
横浜DeNA:倉本 寿彦選手
初球スイング率47.5%
今シーズンはフルイニング出場を果たし、得点圏での初球スイング率も12球団トップの47.3%でした。
初球ホームランが多い選手
2017年のシーズンで初球ホームランが多かった選手です。
初球本塁打は8本で、4名の選手がいました。
横浜DeNA
ロペス選手
初球本塁打8本
横浜DeNA
梶谷 隆幸選手
初球本塁打8本
東北楽天
茂木 栄五郎選手
初球本塁打8本
中日ドラゴンズ
ゲレーロ選手
初球本塁打8本
2008年~2017年初球本塁打ランキング
2008年~2017年で初球ホームランが多かった選手ベスト3になります。
第3位
東京ヤクルト:バレンティン選手
初球本塁打45本
第2位
読売ジャイアンツ:阿部 慎之助選手
初球本塁打46本
第1位
西武ライオンズ:中村 剛也選手
初球本塁打49本
初球打ちについて
初球打ちのメリット
良いピッチャー程追い込まれるとキツい状態になります。
決め球は追い込む2ストライクまで投げない投手が多いので、決め球が来る前に打つことが出来ます。
また、初球を打ちに行って空振りやファールだったとしても、アウトになるまであと2ストライクあります。
2ストライクとなってしまうと、三振にならないように意識してしまうので、スイングに思い切りが無くなってしまいます。
三振を気にせず思い切ってスイング出来るのは、初球打ちのメリットだと思います。
初球を狙うポイント
ピッチャーは初球をストライクを取りたいと思い投げてきます。
しっかりとタイミングが合えば積極的に打ちに行って良いのではないでしょうか。
➡初球ストライクを取るピッチャーの投球術 バッターとの勝負が有利になるポイントについて
ストレートなのか変化球なのか、変化球であればカーブなのかスライダーなのか狙い球を絞り、狙い通りの球が来たら思い切って打ちに行きます。
狙い球が外れてしまったらストライクでも見逃して良いと思います。
それでもまだ2ストライク残っています。
初球は一応様子見なんて意識でいたら、ストライクを1つプレゼントするのと同じです。
狙い球を絞り、狙い通りの球が来たら思い切って打ちに行きましょう。
初球打ちまとめ
プロ野球選手の初球のデータはかなり良いと思います。
それだけ初球というのは、打ちやすいと言う事なんだと思います。
初球打ちのメリットは狙い球を絞り、思い切ったスイングが出来ると言う事です。
空振りしても三振になるまであと2ストライクあります。
2ストライクと追い込まれてしまうと、三振を恐れ思い切ったスイングがしにくくなってしまいます。
初球を狙い打つ時は、狙い球をしっかりと絞り、タイミングを合わせる事を意識しましょう。