野球のバッティングでボールを遠くに飛ばす事は魅力的です。
多くの選手がボールを遠くに飛ばしたいと思っているし、たくさんホームランを打ちたいと思っています。
その為には毎日練習する必要はもちろんありますが、打ち方のコツもあります。
体の小さな選手は特にこのポイントを押さえてもらいと思います。
飛距離を出すコツは軟式ボールと硬式ボールでは違うので、それぞれのポイントを紹介したいと思います。
ヘッドアップをしない事
まずは軟式野球でも硬式野球でも共通するヘッドアップをしない事について紹介します。
ヘッドアップとはどういう事なのでしょうか。
まずはヘッドアップについて詳しく紹介していきます。
ここで紹介する内容は下記の通りです。
- ヘッドアップとは
- ヘッドアップがダメな理由
それでは詳しく解説していきます。
ヘッドアップとは
ヘッドアップとはどういった事を言うのでしょうか。
それは打った瞬間にバットを上げる事です。
ミートした瞬間のポイントからそのまま平行してスイングをするとボールを捉える範囲が広がります。
しかしミートの瞬間にバットを上げるヘッドアップをしてしまうと捉えるポイントが少なくなってしまいます。
ヘッドアップすると打ち終わった後のフォローも高くなる特徴があります。
ヘッドアップがダメな理由
ミートした瞬間にバットを上げてしまうと、ボールを捉えるポイントが少なくなってしまいます。
ボールの上側を捉えてしまう事が多くなるので、ボテボテのゴロを打ちやすくなります。
また、捉えた瞬間にバットを上げるとボールにドライブ回転が掛かってしまうため、伸びる打球を打つことができず失速してしまいます。
せっかく鋭いスイングをしても、その力を十分にボールにぶつける事ができなくなってしまうのです。
軟式ボールの打ち方
軟式ボールと硬式ボールとでは打ち方に違いが出てきます。
この打ち方の違いを理解していないと硬式ボールは飛ばせるのに軟式ボールは飛ばせない、軟式ボールは飛ばせるのに硬式ボールは飛ばせないといった事になってしまいます。
ではどういった違いがあるのでしょうか。
まずは軟式ボールの打ち方について紹介していきます。
ここで紹介する内容は下記の通りです。
- 平行に振りぬくイメージ
- バットが与える影響
それでは詳しく解説していきます。
平行に振りぬくイメージ
インパクトの瞬間に、捉えた所からボール2~3個分を平行に押し込む感じで打ちます。
そうする事により、打球は強くなり遠くへ飛ぶようになります。
軟式ボールはミートの瞬間いかなりボールがへこむので、力を与えてあげないと飛距離を出すのは難しいです。
打った瞬間に平行に振りぬかないと、せっかく与えた力が逃げてしまいます。
軟式ボールはインパクトの瞬間ボールがへこんでしまうので、力を与えている時間を少しでも長くする必要があります。
バットが与える影響
軟式ボールはボールの中身が空洞になっているため、インパクトの瞬間にボールが潰れてしまいます。
そのため普段硬式ボールを使用しているプロ野球選手が軟式ボールを打つと飛距離があまりでません。
中村剛也選手が軟式を打ってみた動画ですが、最初は軟式ボールに苦戦した様子でした。
しかし、打ちかたのポイントを少し変えたらすぐに飛距離がでるようになりました。
そして軟式ボールで飛距離を出すには、使用するバットも重要になってきます。
潰れてしまう軟式ボール対策をしたバットが各メーカーから色々と販売されています。
バットで飛距離が変わるなら、飛ぶバットを使用するべきだと思います。
-
中学軟式野球の規定に合った金属バットはどれ?選び方のポイントや重さ、人気商品について
中学生の部活動などで野球をするとなったときに欠かせないのがバットです。 少年野球とはバットが異なり、中学野球となると大人用のバットになってきます。 少年野球の時に使用していたバットと比べると、バッ ...
硬式ボールの打ち方
続いて硬式ボールの打ち方について紹介していきます。
硬式ボールを飛ばすには軟式ボールとはどういった違いがあるのでしょうか。
ここで紹介する内容は下記の通りです。
- インパクト時に押し込む
- ボールにかける回転を意識する
それでは詳しく解説していきます。
インパクト時に押し込む
ミートの瞬間に右バッターであれば右手を「グッ」と押し込みます。
その押し込んだ瞬間にボールにバックスピンをかけます。
バックスピンをかける事でボールは勢いよく飛び、飛距離を出す事が出来ます。
ボールにかける回転を意識する
インパクト時に押し込む事により、ボールに回転をかけます。
かける回転はドライブ回転の逆回転です。
この回転をかける事により、飛距離がアップし伸びのある打球を打つことが出来ます。
実践でいきなりできるのは難しいので、ティーバッティングの時など意識すると良いと思います。
➡トレーニングバットでバッティング上達!マスコットバットよりも効果的な練習方法 下半身強化に飛距離アップ
軟式野球と硬式野球の打ち方の違いまとめ
軟式ボールも硬式ボールも共通して行ってはいけないスイングは「ヘッドアップ」をしない事です。
ヘッドアップをするとボールにドライブ回転がかかり、飛距離のでる打球を打つことが出来ません。
また、ミートポイントが少なくなってしまうので凡打になったり、ボールの上っ面を打つことが多くなってしまいます。
軟式ボールも硬式ボールも打つ瞬間に飛距離を出すポイントがあります。
体の小さな選手やパワーが無い選手は特にこのインパクト時のポイントを練習しましょう。
インパクトのポイントを掴めば体が小さくてもパワーがなくても飛距離を出す事は出来ます。
また軟式野球では凹んでしまうボールに対策されたバットが各メーカーから販売されています。
恐らく多くのライバルは対策されたバットを使用している事でしょう。
バットで飛距離が変わるのであれば、まずはバットを変えてみるというのも1つの方法だと思います。