高校野球において多くの人が目指しているのが甲子園出場です。
春の選抜甲子園大会では32校が出場でき、夏の甲子園大会では49校が出場できます。
全国にある高校野球部の数は約3,920校です。
その中から甲子園に出場するとなるとわずかな可能性しかなく、確率もわずかです。
こちらに詳しく書いた記事があるので、まずはご覧ください。
➡高校野球で夏の甲子園に出れる確率 都道府県大会参加出場校数、県大会を優勝しやすい場所しにくい場所は
今回はこちらのデータを元に、全国にある高校野球部でどの高校が一番甲子園に出場できる可能性が高いか調べてみました。
過去の実績データまとめ
都道府県別甲子園出場確率
確率の高い都道府県ベスト4になります。
- 鳥取 参加校24校 4.17%
- 福井 参加校30校 3.33%
- 徳島 参加校31校 3.23%
- 高知 参加校31校 3.23%
過去出場校の実績
春の選抜甲子園
- 龍谷大平安 京都 40回
- 中京大中京 愛知 30回
- 東邦 愛知 28回
- 県岐阜商 岐阜 28回
夏の甲子園大会
- 北海 北海道 38回
- 松商学園 長野 36回
- 龍谷大平安 京都 33回
- 早稲田実 東京 29回
春夏合算の実績
- 龍谷大平安 京都 73回
- 中京大中京 愛知 58回
- 県岐阜商 岐阜 56回
- 天理 奈良 51回
※2017年で春の選抜甲子園は第89回、夏の甲子園大会は第99回になります。
甲子園出場確率の高い高校は
検証する方法について
都道府県別出場確率と春夏合算の過去出場実績をもとに確率を算出します。
過去出場回数が多くても、都道府県別出場確率が違えば出場確率が変わってきます。
過去出場回数が多い高校の確率
龍谷大平安
都道府県別確率 京都 1.28%
出場実績確率 73回 38.8%
甲子園出場確率 49.6%
中京大中京
都道府県別確率 愛知 0.53%
出場実績確率 58回 30.9%
甲子園出場確率 16.3%
県岐阜商
都道府県別確率 岐阜 1.49%
出場実績確率 56回 29.8%
甲子園出場確率 44.4%
天理
都道府県別確率 奈良 2.38%
出場実績確率 51回 27.1%
甲子園出場確率 64.4%
出場確率の高い都道府県の強豪校確率
米子東
都道府県別確率 鳥取 4.17%
出場実績確率 21回 11.2%
甲子園出場確率 46.7%
福井商
都道府県別確率 福井 3.33%
出場実績確率 39回 20.7%
甲子園出場確率 68.9%
徳井商
都道府県別確率 徳島 3.23%
出場実績確率 42回 22.3%
甲子園出場確率 72.0%
明徳義塾
都道府県別確率 高知 3.23%
出場実績確率 36回 19.1%
甲子園出場確率 61.6%
甲子園に出場できる確率が高い高校のまとめ
甲子園に出場できる可能性が高い高校ベスト3は
- 徳井商(徳島)72.0%
- 福井商(福井)68.9%
- 天理(奈良)64.4%
と言う結果でした。
強豪校や実績がある高校でも都道府県別出場確率が悪いとそれだけで出場できる確率が下がってしまいます。
やはり甲子園に出場する確率が高くなるのは、都道府県別出場確率が高い都道府県で、その中の強豪校が一番確率が高いです。
甲子園に出場する事は最大の目標にしているのであれば、現段階では徳井商が一番確率が高い高校になります。
※甲子園大会に第1回から参加している前提の数値なので、参考程度にご覧ください。
甲子園関連記事紹介 こちらもどうぞ♪
➡高校野球甲子園出場回数ランキング 2017年春夏ベスト30校一挙公開
➡甲子園の浜風はどっちから吹く 攻撃や守備に与える影響や特徴について調べてみた
➡【高校野球】甲子園の土を持ち帰る風習と理由 持ち帰った土はどうしているのか
➡高校野球全国大会が『甲子園』で開催する理由『東京ドーム』ではなぜダメなのか驚きの事実があった
➡甲子園球場グラウンドの守護神『阪神園芸』が誇る整備力は神業 水浸しの球場も復活される匠の技を紹介