グローブを購入しようとスポーツ店に行った時に、どれを購入すれば良いのか迷う人は多いと思います。
特にキャッチャーミットを購入しようと思った時は、どこのメーカーが良いのか悩みます。
メーカーの違いってどんなところになるのでしょうか。
オススメな選び方はどうすれば良いのでしょうか。
キャッチャーミットは特殊なグローブなので、どういったミットが良いのか他のグローブと比べると判断が難しいと思います。
ここではキャッチャーミットの特徴や選ぶ時のポイント、オススメメーカーについて紹介したいと思います。
キャッチャーミットの特徴
キャッチャーミットは他のグローブと比べると、捕球面が広く親指部分と小指部分が分厚くなっています。
ピッチャーの投げる投球を捕る事をメインとしたグローブで、キャッチングをしやすく作られています。
親指部分と小指部分が分厚くなっているのは、突き指を防ぐためです。
キャッチャーミットにも指カバーが付いている物が多くあります。
プロ野球選手でも多くの選手が指を出しているので、出した方がキャッチングがしやすくなると思います。
ミットのグローブの大きさや深さもそれぞれ違いがあります。
捕球口が深いミットを使用すると、キャッチングがしやすいですが盗塁の時などボールがすぐに掴みづらく、投げるのに時間がかかってしまいがちです。
逆に捕球口が浅いミットを使用すると、キャッチングはしにくくなりますが、すぐにボールを掴む事ができるので投球動作が早く行えます。
キャッチャーミットを選ぶ時の注意点やポイント
続いてキャッチャーミットを選ぶ時の注意点やポイントについて紹介します。
注意点やポイントをしっかりと把握しておくことで、自分のスタイルに合ったグローブを購入できると思います。
ここで紹介する注意点やポイントは
- 手の大きさに合わせて選ぶ
- ヒールスタイルの違いについて
- キャッチャーミットの皮の厚さ
- 捕球面の大きさについて
それでは詳しく解説していきます。
手の大きさに合わせて選ぶ
手の大きさは人によって異なります。
キャッチャーミットを購入しようとしたときに、手のサイズを知っておく事は重要な事です。
特に小さなお子様に購入する場合は大切になります。
グローブが大きすぎたり小さすぎたりすると、本来のパフォーマンスを発揮出来なくなってしまいます。
手の平のサイズは身長に比例してくるので、体の大きさに合わせてグローブのサイズを決めると良いと思います。
グローブのサイズ
Sサイズ
身長120㎝~135㎝(小学1年~3年)
Mサイズ
身長135㎝~145㎝(小学2年~4年)
Lサイズ
身長145㎝~155㎝(小学4年~6年)
LLサイズ
身長155㎝以上(小学5年~6年)
あくまでも参考ですが、おおよその目安にはなると思います。
ヒールスタイルの違いについて
Aパット、Bパットといった感じで、ヒール部の形状が変わってきます。
ヒール部の形状の違いは、捕球時の手の握り方の違いになります。
ボールをキャッチするとき、ミットでボールを挟む様にキャッチする人とボールを握るようにキャッチする人がいます。
挟むようにキャッチする人はAパッド、握る様にキャッチする人はBパッドが使いやすいと思います。
キャッチャーミットの皮の厚さ
皮が厚いほうが耐衝撃性に優れていて、捕球する時の痛みは少なくなります。
しかし、他のグローブと比較するとキャッチャーミットは全体体積が多きいため、少しの皮の厚さの差は全体の重さを重くしてしまいます。
ミット自体が重くなってしまうので、扱いにくくなってしまう可能性があります。
また、皮が十分に柔らかくなるまでは、ボールは跳ねやすくキャッチングしにくい状態になります。
厚いグローブを使用する場合は柔らかくなるようにしっかりとメンテナンスをしなくてはなりません。
硬式用のミットと軟式用のミットでは革の厚さが違うので購入する時は間違いないようにしましょう。
特に硬式ボールを軟式用のミットで対応するとすぐにボロボロになってしまいます。
捕球面の大きさについて
捕球面を大きくすれば捕逸は少なくなりそうな気もします。
しかし、ミット自体の重量も増してしまい、ハンドリングも難しくなります。
自身の筋力や握力と相談して判断すると良いと思います。
ちなみに元ヤクルトスワローズの古田敦也さんは、ハンドリングを重視したいという事で、少し小さめのミット使用していたと言う事です。
グローブは手入れが重要
いくら良いグローブを購入しても、手入れをしなかったら使いにくくなってしまい、グローブも傷みやすく寿命も短くなってしまいます。
グローブは野球をする上で大切なパートナーです。
特にキャッチャーミットは投手の投げるスピードボールを何百球、何千球と受けるので他のポジションのグローブと比較すると傷みやすいです。
またミットの手入れをしっかりと行う事で、捕球時の良い音を鳴らす事もでき投手のモチベーションを上げる事もできます。
阪神タイガースやメジャーリーグ、日本ハムで活躍していた新庄剛志選手は17年間同じグローブを使用していました。
どれだけ日々のメンテナンスを行い、グローブを大切にしていたか分かると思います。
グローブを柔らかくするには?
新品のグローブは革が固く、扱いにくい状況になっています。
ですので、早く柔らかくし手に馴染ませ扱いやすくしたい所です。
もちろんすぐには柔らかくならないので、毎日使用してじっくりと型を作っていきましょう。
グローブを柔らかくするのに必要な物は
- ボール
- グローブ専用オイル
- 柔らかい布
になります。
グローブ専用オイルを布にとり、薄く伸ばしながら塗っていきます。
型を作る為にボールを使用して捕球を繰り返します。
何度も繰り返す事によりグローブが柔らかくなり、理想的な型が出来上がってきます。
またボールにもオイルが付いてしまうので、ボールも手入れ専用のボールを用意するのがオススメです。
使用後のメンテナンス方法や正しいグローブの保管方法についてはコチラをどうぞ。
➡正しい野球グローブの手入れ方法 新品を柔らかく、使用後のメンテナンス、濡れた時の対処の仕方、保管方法など紹介
日々行いたい手入れ・メンテナンス
グローブを購入したら毎日やりたいメンテナンスがあります。
それは手で揉んだり曲げたりする事です。
捕球面や小指の根本なども入念に行うと良いと思います。
一気に折り曲げたり、強く揉みすぎてしまうと傷んでしまう場合があるので、最初は細かく折ったり優しく揉むのが良いと思います。
理想的なグローブの形をイメージしながら行う事が大切です。
グローブのメンテナンスには色々な道具があります。
メンテナンスに欠かせない用品の詳細はコチラからどうぞ。
➡野球グローブ手入れ道具のおすすめ紹介 メンテナンスには欠かせない必須野球用品グッズ一覧
捕手のグローブ(キャッチャーミット)にオススメなメーカーランキング
それではキャッチャーミットのおすすめを紹介したいと思います。
それぞれ特徴がありますので、比較して頂ければと思います。
ここで紹介するおすすめキャッチャーミットは
- ハタケヤマ キャッチャーミット
- スラッガー キャッチャーミット
- ZETT(ゼット)キャッチャーミット
- ミズノ キャッチャーミット
- SSK(エスエスケイ)キャッチャーミット
- Rawlings(ローリングス)キャッチャーミット
それでは詳しく見ていきましょう。
ハタケヤマ キャッチャーミット
2017年パ・リーグの捕手でゴールデングラブ賞を受賞した甲斐拓也選手が愛用しているメーカーです。
「攻め」をコンセプトにしたハタケヤマの「V」シリーズです。
危機に直面した時の勇敢さの意味を持つ「Valorous」のVが語源となっています。
プレイヤーのモチベーションを高める鮮烈なVオレンジ、 闘志を秘めたVブラックの2色のカラーがあります。
使用している素材は、表革:スペシャルジャパンハイド、裏革:和牛革になります。
ハタケヤマの硬式用ミットの詳細はコチラからも確認できます。
ハタケヤマの軟式用ミットの詳細はコチラからどうぞ。
➡ハタケヤマ 野球 軟式 キャッチャーミット シェラームーブ仕様
ハタケヤマの少年軟式用ミットの詳細はコチラからどうぞ。
➡ハタケヤマ(HATAKEYAMA)少年軟式用キャッチャーミット(捕手用)
スラッガー キャッチャーミット
横型の形のミットで、標準的なポケットの仕様で使いやすいスラッガーのミットです。
素材はステアハイド(天然皮革)を使用しています。
背面のはみ出しを小指側に逃す事によりミットの開閉をスムーズにしているEG機能が搭載されています。
スラッガーの硬式用ミットの詳細はコチラからも確認できます。
スラッガーの軟式用ミットの詳細はコチラからどうぞ。
スラッガーの少年軟式用ミットの詳細はコチラからどうぞ。
ZETT(ゼット)キャッチャーミット
ゴールデングラブ賞を受賞した巨人のキャッチャー小林誠司選手が愛用しているメーカーです。
使用している素材は、表革:ステアレザー(天然皮革)で、平裏:ステアレザー(天然皮革)になります。
ポケットが深めの縦型設計になっており、厳選された北米原皮を日本のタンナーが加工したこだわりのステアレザーを使用したミットです。
ZETTの硬式用ミットの詳細はコチラからも確認できます。
ZETTの軟式用ミットの詳細はコチラからどうぞ。
ZETTの少年軟式用ミットの詳細はコチラからどうぞ。
ミズノ キャッチャーミット
中央にやや深めのポケットを設定できるタイプになっています。
ライナーバック採用により全体的なフィット感を追求したモデルです。
使用している素材は、ジマニティレザーエル(天然皮革:牛革)になります。
ミズノの硬式用ミットの詳細はコチラからも確認できます。
ミズノの軟式用ミットの詳細はコチラからどうぞ。
ミズノの少年軟式用ミットの詳細はコチラからどうぞ。
➡ミズノ 少年軟式 キャッチャーミット 少年野球 ジュニア 少年用
SSK(エスエスケイ)キャッチャーミット
耐久性にすぐれた素材を使用しているSSKのキャッチャーミットです。
使用している素材は、天然皮革(66ステアレザー)になります。
長く使用でき、確実な捕球をサポートしてくれます。
SSKの硬式用ミットの詳細はコチラからも確認できます。
SSKの軟式用ミットの詳細はコチラからどうぞ。
SSKの少年軟式用ミットの詳細はコチラからどうぞ。
➡ SSK 少年軟式グローブ キャッチャーミット 捕手用 ジュニア 子供
Rawlings(ローリングス)キャッチャーミット
ローリングスは100年以上の歴史を持つアメリカのメーカーで、初心者から上級者までオススメです。
素材は天然皮革(ステアハイド)/ハイパーシェルを使用しており、世界的に有名なハート・オブ・ザ・ハイド・レザー製ローリングスグラブ伝統の皮革です。
高い耐久性と独自の重厚な風合いで、メジャーリーガーをはじめ多くのプレイヤーから支持されています。
ローリングスの硬式用ミットの詳細はコチラからも確認できます。
➡Rawlings ローリングス 硬式キャッチャーミット 捕手 グローブ
ローリングスの軟式用ミットの詳細はコチラからどうぞ。
ローリングスの少年軟式用ミットの詳細はコチラからどうぞ。
➡Rawlings (ローリングス) 少年軟式キャッチャーミット ジュニア
捕手(キャッチャー)のグローブでオススメのメーカーまとめ
キャッチャーミットにオススメなメーカーを紹介させて頂きました。
今回紹介させて頂いたオススメなメーカーは
- ハタケヤマ
- スラッガー
- ZETT
- ミズノ
- SSK
- Rawlings
になります。
メーカーによってそれぞれの特徴やこだわりがあります。
自分が目指すプレイヤーにあったコンセプトと特徴やこだわりが合っているキャッチャーミットを選ぶと良いと思います。
キャッチャーミットを選ぶ時のポイントは
- 手の大きさに合わせて選ぶ
- ヒールスタイルの違い
- キャッチャーミットの皮の厚さ
- 捕球面の大きさ
になります。
自分の体格やキャッチングの技術、送球のスピードによってミットを選ぶと自分に合ったミットが見つかると思います。
キャッチャーミットは他のポジションのグローブと比較しても金額が高いので、良いミットを見つけたいですね。
そして大切になるのがグローブのメンテナンスです。
どんなに良いグローブを購入しても、メンテナンスをしっかりと行わないと型崩れしてしまうし、寿命も短くなってしまいます。
自分のスタイルに合ったグローブを選び、少しでも長い期間使用できるように心がけましょう。
ゴールデングラブ賞を受賞したプロ野球選手の使用メーカーを調べてみました。
よければこちらも参考にしてみてください。
-
野球硬式グローブおすすめ人気メーカーランキングベスト5 プロ選手が愛用するメーカーも紹介
野球をするとなると必ず必要になるのがグローブです。 グローブを買う時に色や形と同じくらい気になるのが「メーカー」です。 自分はスラッガーを愛用していましたが、今では使用している人が少なくなってきている ...