2017年で春の大会である選抜高等学校野球大会は第89回に、夏の大会である全国高校野球選手権は第99回になりました。
春も夏も数々の名場面とドラマを生み出す甲子園ですが、今までどの高校が多く出場しているのか気になる所です。
毎回初出場校や常連校、数十年振りに出場するなど様々です。
甲子園に出場するという事はものすごく価値のある事で、甲子園出場できる確率は約1%ほどです。
➡高校野球で夏の甲子園に出れる確率 都道府県大会参加出場校数、県大会を優勝しやすい場所しにくい場所は
今回は春の選抜と夏の選手権大会に分けて甲子園出場回数を調べてみました。
春の選抜高等学校野球大会ランキング
出場回数ランキングベスト30校
順位・高校名・都道府県・出場回数
- 1 龍谷大平安 京都 40
- 2 中京大中京 愛知 30
- 3 東邦 愛知 28
- 3 県岐阜商 岐阜 28
- 5 高松商 香川 26
- 6 広陵 広島 23
- 6 天理 奈良 23
- 8 報徳学園 兵庫 21
- 8 早稲田実 東京 21
- 8 広島商 広島 21
- 8 熊本工 熊本 21
- 12 PL学園 大阪 20
- 13 大体大浪商 大阪 19
- 13 日大三 東京 19
- 13 徳島商 徳島 19
- 13 東北 宮城 19
- 17 明徳義塾 高知 17
- 17 高知 高知 17
- 17 福井商 福井 17
- 20 松山商 愛媛 16
- 20 松商学園 長野 16
- 20 桐蔭 和歌山 16
- 20 静岡 静岡 16
- 24 横浜 神奈川 15
- 24 海南 和歌山 15
- 24 向陽 和歌山 15
- 27 高知商 高知 14
- 27 帝京 東京 14
- 27 今治西 愛媛 14
- 27 下関商 山口 14
優勝回数ランキングベスト5校
順位・高校名・都道府県・優勝回数
- 1 中京大中京 愛知 4
- 1 東邦 愛知 4
- 3 県岐阜商 岐阜 3
- 3 広陵 広島 3
- 3 PL学園 大阪 3
- 3 横浜 神奈川 3
- 3 箕島 和歌山 3
夏の全国高校野球選手権ランキング
出場回数ランキングベスト30校
順位・高校名・都道府県・出場回数
- 1 北海 北海道 38
- 2 松商学園 長野 36
- 3 龍谷大平安 京都 33
- 4 早稲田実 東京 29
- 5 中京大中京 愛知 28
- 5 天理 奈良 28
- 5 県岐阜商 岐阜 28
- 8 松山商 愛媛 26
- 8 仙台育英 宮城 26
- 10 静岡 静岡 24
- 11 鳥取西 鳥取 23
- 11 徳島商 徳島 23
- 13 広島商 広島 22
- 13 高知商 高知 22
- 13 智弁和歌山 和歌山 22
- 13 広陵 広島 22
- 13 東北 宮城 22
- 13 福井商 福井 22
- 19 桐蔭 和歌山 20
- 19 熊本工 熊本 20
- 21 明徳義塾 高知 19
- 21 樟南 鹿児島 19
- 21 高松商 香川 19
- 21 秋田 秋田 19
- 25 智弁学園 奈良 18
- 25 星稜 石川 18
- 25 鹿児島実 鹿児島 18
- 25 秋田商 秋田 18
- 25 高岡商 富山 18
- 30 PL学園 大阪 17
- 30 横浜 神奈川 17
- 30 東邦 愛知 17
- 30 日大山形 山形 17
- 30 海星 長崎 17
- 30 敦賀 福井 17
優勝回数ランキングベスト5校
順位・高校名・都道府県・優勝回数
- 1 中京大中京 愛知 7
- 2 広島商 広島 6
- 3 松山商 愛媛 5
- 4 PL学園 大阪 4
- 4 大阪桐蔭 大阪 4
高校野球甲子園出場回数ランキングまとめ
春夏共に優勝回数が一番多いのは愛知の中京大中京でした。
出場回数ランキングでも上位です。
無くなってしまった大阪のPL学園も春夏共に好成績を残し、甲子園の常連校でした。
高校野球ファンとしてはPL学園の野球部がなくなってしまったのは残念ですが、大阪府の高校はPL学園野球部が無くなったことで甲子園にいける可能性が飛躍したと思います。
なお、公式データと違っている所があるかも知れませんので、参考程度にご覧頂ければと思います。
関連記事の紹介
こちらも一緒にご覧ください♪
➡甲子園の浜風はどっちから吹く 攻撃や守備に与える影響や特徴について調べてみた
➡甲子園の土を持ち帰る風習と理由 持ち帰った土はどうしているのか
➡高校野球全国大会が『甲子園』で開催する理由『東京ドーム』ではなぜダメなのか驚きの事実があった
➡甲子園球場グラウンドの守護神『阪神園芸』が誇る整備力は神業 水浸しの球場も復活される匠の技を紹介
➡【高校野球】甲子園に出場できる確率が高い高校は何処か過去の実績から分析