守備力アップ

内野ゴロの捕り方の基本 内野手なら知っておきたいバウンドを合わせて捕球するポイントとコツ

更新日:

skeeze / Pixabay

野球における内野手と言えば、ゴロを処理する機会が多く訪れます。

打ち取った打球なので処理して当たり前のように思えるゴロですが、取るバウンドを間違えたり、途中でバウンドが変化しエラーしてしまう事があります。

ゴロの捕り方の基本を知っておかないとエラーの多い選手になってしまい、チームの足を引っ張ってしまいます。

ここではエラーを少なくするために内野手なら知っておきたいポイントやコツを紹介したいと思います。

内野ゴロの捕球について

取りやすいバウンドを知る

内野ゴロのバウンドには取りやすいポイントと取りにくいポイントがあります。

取りにくいバウンドでは、イレギュラーしやすかったり打球の勢いがあったりする場所です。

 

では、取りやすいポイントと言うのはボールがバウンドして「落ち始めるところからバウンドして跳ねた瞬間」になります。

内野ゴロを処理する時にこのポイントとバウンドを合わせながら動くとエラーの確率を減らす事が出来ます。

 

バウンドを合わせる重要性

取りやすいバウンドは「落ち始めるところからバウンドして跳ねた瞬間」です。

このポイントはボールの軌道が変化しにくいため捕球しやすくなっています。

またイレギュラーしないポイントでもあります。

 

内野ゴロの時に前進すると思いますが、このポイントに合わせながら前進する事が大切です。

エラーの少ない選手はこのポイントでゴロを取っている事が多いです。

もしポイントが合わないのであれば下がってしまう事もありだと思います。

バウンドが合わなくエラーしてしまうより、下がってでも捕った方がアウトにできる確率が高いからです。

 

バウンドを合わせる練習方法

打球の強さやバウンドの高低差によって毎回打球は変わってきます。

グラウンドの土の固さでもゴロの勢いは変わります。

バウンドを合わせるのは簡単に出来る事ではありません。

日々の練習でいかにバウンドを合わせる事を意識して動けるか重要になります。

また、様々な打球に対応できるように、たくさんのノックを受ける事も大切になります。

内野ノックの時は、ただなんとなく内野ゴロを処理するのではなく、バウンドを合わせる事を毎回意識しましょう。

慣れると自然と体が動くようになってきます。

 

ゴロの捕り方の姿勢について

体の正面でボールを捕る事を基本とされていますが、常に正面で捕る必要はありません。

例えば左右に飛んで来たボールに対し、無理矢理正面に入ろうとすると捕球した時の体勢は悪く投げる動作が遅くなってしまいます。

守備の目的は打者をアウトにすることで、正面でボールを捕る事ではありません。

 

正面という空間でボールを捕る

よく「三角形の正面で捕りなさい」なんて言われた事があると思います。

ですが、常にその場所で捕る必要はありません。

 

大切なのは「正面の空間」でボールを捕ると言う事です。

正面という空間は捕球動作が横向きであってもエラーする確率は変わりません。

 

捕球体勢のポイントや当面の空間についてはこちらで詳しく紹介しています。

➡エラーの確率を下げる捕球体勢のポイントについて 『ゴロは体で止めろ』は古い!

 

すぐに握れるグローブの位置で捕球する

いくら上手にゴロを捕れても、そのあと1塁に投げアウトにしないと意味がありません。

その為には捕った後素早くボールを利き手に持ち替えて投げる必要があります。

しっかりとボールを握れていないと力強いボールが投げられなかったり、暴投してしまう可能性があります。

 

その為には「グローブの中指と薬指の下の手のひらの部分」で捕球する事です。

この位置で捕球できればすぐに持ち替えてスローイングする事ができます。

しかし、慣れないと難しい位置なので慣れるまでは深い位置で確実にボールをキャッチする事が大切です。

 

ゴロがしっかりと捕球できれば、内野手の見せ場でもある「ゲッツー」も華麗にこなせるようになります。

➡野球のゲッツーは内野手の見せ場 ダブルプレイが上手にできるテクニックを紹介

 

内野ゴロの捕り方の基本まとめ

内野ゴロは内野手が一番処理が多い打球です。

打ち取った打球のため処理が簡単に感じますが、イレギュラーしたりする場合もあるので確実にアウトにしたいところです。

エラーの確率を下げるために「バウンドを合わせる」必要があります。

捕りやすいバウンドは「落ち始めるところからバウンドして跳ねた瞬間」です。

ボールの軌道が変化しないので、このポイントに合わせて前進してくると良いです。

 

打球の強さやバウンドの高低差によって様々なので、何度もノックを受け練習の時から取りやすいポイントに動く事を意識しないといけません。

慣れると体が自然に動くようになってきます。

 

捕球するときは「正面の空間」であれば横向きであってもエラーの確率は変わりません。

左右に飛んだ打球に無理して正面に入り、投げる動作が遅れてしまう様であれば横向きのまま「正面の空間」で捕球すれば問題ありません。

 

また、すぐにスローイングできるように、グローブの捕球位置は浅い部分で捕ると良いと思います。

しかし、この位置で捕るのは難しいので、慣れるまではグローブの深めの位置で確実にキャッチすると良いと思います。

 



-守備力アップ

Copyright© 野球上達のサポート , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.